Reading Books 2011 of Tama Library
読書日記(2011.01.08〜2012.01.22)
[2024]
[2023]
[2022]
[2021]
[2020]
[2019]
[2018]
[2017]
[2016]
[2015]
[2014]
[2013]
[2012]
[2011]
[2010]
[2009]
[2008]
[2007]
[2006]
[2005]
[2004]
[2003]
[2002]
[2001]
2011年に川崎市立多摩図書館で借りて読んだ本(全部読むとは限らない。同じ本を何回も借りることもあるので、借りた回数も記録する。)のリストを作成することにした。和書のみ価格(本体価格または定価)を付ける。
[2011.12.24-2012.01.22]
[2]渡辺 暁, "これからはじめるチェス", ナツメ社, 2010, ISBN978-4-8163-4865-5, {1200円}.
[2011.12.24-2012.01.08]
[1]坪山 博貴, "CPUのなぞ
CPUの中で何が行われているか?
", ソーテック社, 2005(1刷), ISBN4-88166-454-9, {1780円}, "読了".
[2011.12.18-2012.01.22]
[1]長岡 鉄男, "喝!
長岡鉄男ダイナミックテスト巻頭百五十言
", 共同通信社, 1996, ISBN4-7641-0365-6, {1800円}, "4回目".
[2011.12.10-2011.12.18]
[1]西垣 千春, "老後の生活破綻
身近に潜むリスクと解決策
", 中公新書 2121, 中央公論新社, 2011, ISBN978-4-12-102121-2, {740円}.
[2011.12.04-2012.01.08]
[2]鹿嶋 敬, "男女共同参画の時代", 岩波新書 867, 岩波書店, 2007(6刷), ISBN4-00-430867-4, {780円}.
[2011.12.04-2011.12.18]
[1]寺島 靖国, "JAZZオーディオ寝ても覚めても四苦八苦", 河出書房新社, 2004, ISBN4-309-27685-8, {1600円}, "3回目".
[2011.11.27-2011.12.24]
[1]長岡 鉄男, "長岡鉄男のわけのわかるオーディオ", 音楽之友社, 1999(1刷), ISBN4-276-24112-X, {1800円}, "4回目".
[3]二階堂 黎人, "僕らが愛した手塚治虫", 小学館, 2006(1刷), ISBN4-09-387693-2, {2200円}, "読了".
[2011.11.27-2011.12.10]
[2]酒井 順子, "儒教と負け犬", 講談社, 2009(1刷), ISBN978-4-06-215047-7, {1400円}, "読了".
[2011.11.12-2011.11.27]
[1]禹 そっ熏, 朴 権一(著), 金 友子, 金 聖一, 朴 昌明(訳), "
韓国ワーキングプア
88万ウォン世代
絶望の時代に向けた希望の経済学
", 明石書店, 2009(1刷), ISBN978-4-7503-2923-9, {2000円}.
[2]水木 しげる, "水木しげるの中国妖怪事典", 東京堂出版, 1990, ISBN4-490-10282-8, {2136円}.
[2011.11.05-2011.12.04]
[2]寺島 靖国, "
一歩前進三歩後退
JAZZオーディオ魔境の旅", 河出書房新社, 2011, ISBN978-4-309-27235-1, {1700円}, "読了".
[2011.11.05-2011.11.12]
[1]山田 昌弘, "ワーキングプア時代
底抜けセーフティーネットを再構築せよ
", 文藝春秋, 2009(1刷), ISBN978-4-16-271530-8, {1333円}, "読了".
[2011.10.30-2011.11.27]
[1]内田 ユキオ, "ライカの写真術
写真はライカが教えてくれた!
", ナツメ社, 2001, ISBN4-8163-2992-7, {1800円}, "2回目".
[2011.10.30-2011.11.12]
[2]志田 英邦, 田村 多代, 宮 昌太郎, "ジブリの森とポニョの海
宮崎 駿と「崖の上のポニョ
", 角川書店, 2008, ISBN978-4-04-854225-8, {1200円}.
[2011.10.23-2011.11.05]
[3]ねこぢる研究会(編), "ねこぢる純粋理性批判", 祥伝社, 1998(1刷), ISBN4-396-61078-5, {1200円}.
[4]桐山 秀樹, "マンガ道、波瀾万丈
みんなが泣いた、笑った名作はこうして誕生した
", 徳間書店, 2005(1刷), ISBN4-19-861992-1, {1300円}.
[2011.10.23-2011.10.30]
[1]村田 孝夫, 林 正儀, "放送技術80年のドラマ
ラジオ、白黒TV、そして地上波デジタル放送へ
", 毎日コミュニケーションズ, 2004(1刷), ISBN4-8399-1098-7, {1700円}, "読了".
[2]広瀬 隆, たんぽぽ舎, "こういうこと。終わらない福島原発事故", (株)金曜日, 2011(1刷), ISBN978-4-906605-74-3, {1000円}, "読了".
[2011.10.16-2011.10.23]
[1]中島 平太郎(著編), "図解 デジタルオーディオ読本", オーム社, 1992(1刷), ISBN4-274-03375-9, {2816円}, "読了".
[2]たくき よしみつ, "デレビが言えない地デジの正体", KKベストセラーズ, ベスト新書 244, 2009(1刷), ISBN978-4-584-12244-0, {752円}, "読了".
[2011.10.08-2011.10.23]
[2]荷宮 和子, "少女マンガの愛のゆくえ", 光栄, 1994, ISBN4-87719-094-5, {1165円}.
[2011.10.08-2011.10.16]
[1]麻倉 怜士, "やっぱり楽しいオーディオ生活", アスキー, アスキー新書 012, 2007, ISBN978-4-7561-4923-7, {720円}.
[2011.10.02-2011.11.30]
[2]長岡 鉄男, "長岡鉄男のわけのわかるオーディオ", 音楽之友社, 1999(1刷), ISBN4-276-24112-X, {1800円}, "3回目".
[2011.10.02-2011.10.16]
[3]たくき よしみつ, "大人のための新オーディオ鑑賞術
デジタルとアナログを両立させた新発想
", 講談社, BLUE BACKS B-1641, 2009(1刷), ISBN978-4-06-257641-3, {780円}, "読了".
[2011.10.02-2011.10.08]
[1]長岡 鉄男, "長岡鉄男のいい加減にします PART IV", 音楽之友社, 1991(1刷), ISBN4-276-35094-8, {854円}, "読了".
[2011.09.25-2011.10.08]
[2]長岡 鉄男, "長岡鉄男のいい加減にします PART III", 音楽之友社, 1990(1刷), ISBN4-276-35083-2, {825円}, "2回目", "読了".
[2011.09.25-2011.10.02]
[1]長岡 鉄男, "長岡鉄男の日本オーディオ史定 1950〜82", 音楽之友社, 1993(1刷), ISBN4-276-24101-4, {1942円}, "2回目", "読了".
[2011.09.18-2011.10.02]
[1]岩崎 日出俊, "定年後 年金前
空白の期間にどう備えるか
", 祥伝社, 祥伝社新書 231, 2011(1刷), ISBN978-4-396-11231-8, {760円}.
[2]宮原 浩二郎, 萩原 昌弘, "マンガの社会学", 世界思想社, 2001(1刷), ISBN4-7907-0901-9, {1900円}.
[2011.09.10-2011.10.08]
[1]伊藤 元重, "はじめての経済学[上]", 日本経済新聞社, 日経文庫 1014, 2004(1刷), ISBN4-532-11014-9, {830円}.
[2]伊藤 元重, "はじめての経済学[下]", 日本経済新聞社, 日経文庫 1015, 2004(1刷), ISBN4-532-11015-7, {830円}.
[2011.09.04-2011.09.25]
[1]城 繁幸, "3年で辞めた若者はどこへ行ったのか
アウトサイダーの時代
", 筑摩書房, ちくま新書 708, 2008(2刷), ISBN978-4-480-06414-1, {720円}.
[2011.09.04-2011.09.18]
[2]小川 昌宏, "宮崎駿マンガ論
『風の谷のナウシカ』精読
", 現代書館, 2009(1刷), ISBN978-4-7684-5602-6, {1800円}, "読了".
[2011.09.04-2011.09.10]
[3]ササキバラ・ゴウ, "〈美少女〉の現代史
「萌え」とキャラクター
", 講談社, 講談社現代新書 1718, 2004(1刷), ISBN978-4-06-169718-9, {700円}, "読了".
[2011.08.28-2011.09.18]
[1]佐伯 啓思, 佐藤 俊樹, 平野 啓一郎, 苅部 直, 若宮 啓文, 飯尾 潤, 張 富士夫, 松原 隆一郎, 嶋中 雄二, 関川 夏央, 山田 昌弘, 残間 里江子, 細川 興一, 森信 茂樹, 御厨 貴, "共同研究 団塊の世代とは何か", 講談社, 2008(1刷), ISBN978-4-06-214432-2, {1619円}.
[2]サントリー不易流行研究所(編), "時代の気分・世代の気分
〈私がえり〉の時代に
", 日本放送出版協会, NHK Books 816, 1997(1刷), ISBN4-14-001816-X, {870円}.
[2011.08.28-2011.09.04]
[3]日垣 隆, "世間のウソ", 新潮社, 新潮新書 099, 2005(9刷), ISBN4-10-610099-1, {680円}, "読了".
[2011.08.20-2011.08.28]
[1]山田 和夫, "エロスなき母子癒着の病理
大人になれない青年たち
", 大和出版, 1988, ISBN4-8047-6009-1, {1300円}, "読了".
[2]星野 道夫, "LOVE in Alaska
星のような物語
", 小学館, 2006(1刷), ISBN4-09-680582-3, {2000円}.
[2011.08.06-2011.09.04]
[1]Gavin Pretor-Prinney(著), 桃井 緑美子(訳), "「雲」の楽しみ方", 河出書房新社, 2007, ISBN978-4-309-25211-7, {2400円}, "2回目".
[2]神立 尚紀, "
アンチライカマニアのライカ讃歌
撮るライカ", 光人社, 2004, ISBN4-7698-1165-9, {2200円}, "3回目".
[2011.08.06-2011.08.28]
[3]鈴木 亘, "財政危機と社会保障", 講談社, 講談社現代新書 2068, 2010(1刷), ISBN978-4-06-288068-8, {760円}, "読了".
[2011.08.06-2011.08.20]
[4]氷室 冴子, "冴子の母娘草",集英社, 1993(1刷), ISBN4-08-774019-6, {971円}, "読了".
[5]川端 初音, "川端初音写真集 [花風]
多摩川丸子橋あたりPart2
", 光村印刷, 1994, ISBN4-89615-181-X, {1000円}.
[2011.07.31-2011.08.06]
[1]近藤 純夫, "鎌倉で花を撮ろう!
見どころ26コース完全ガイド
", 平凡社, 2010(1刷), ISBN978-4-582-43356-2, {1500円}.
[2]常磐 新平, "ベストパートナー
「夫婦」という名の他人
", 講談社, 1996(1刷), ISBN4-06-264027-9, {1359円}.
[2011.07.24-2011.08.06]
[1]日本経済新聞社(編), "働くニホン
不安の時代をどう生きるか
", 日本経済新聞出版社, 2009(1刷), ISBN978-4-532-31433-9, {1600円}.
[2]ニッセイ基礎研究所, "定年前定年後
新たな挑戦「仕事・家庭・社会」
", 朝日新聞社, 2007(1刷), ISBN978-4-02-250339-8, {1700円}, "読了".
[2011.07.17-2011.08.06]
[3]中野 正皓, "これだけは知っておきたい【自然写真】入門", KKベストセラーズ, 1996, ISBN4-584-16036-8, {2233円}, "3回目".
[2011.07.17-2011.07.31]
[4]石橋 睦美, "熊野 神々の大地", 新潮社, 2002, ISBN4-10-441702-5, {3000円}, "2回目".
[2011.07.17-2011.07.24]
[1]大宮 知信, お父さん! これが定年後の落とし穴", 講談社, 2009(1刷), ISBN978-4-06-269264-7, {1400円}, "読了".
[2]山岸 俊男, "日本の「安心」はなぜ消えたのか
社会心理学から見た現代日本の問題点
", 集英社インターナショナル, 2008(1刷), ISBN978-4-7076-7172-8, {1600円}, "読了".
[2011.07.09-2011.07.17]
[1]沖藤 典子, "夫婦という幸福 夫婦という不幸", 集英社, 2002(1刷), ISBN4-08-791246-4, {1600円}, "読了".
[2011.07.03-2011.07.31]
[1]神立 尚紀, "
アンチライカマニアのライカ讃歌
撮るライカ", 光人社, 2004, ISBN4-7698-1165-9, {2200円}, "2回目".
[2011.07.03-2011.07.17]
[2]岩瀬 達哉, "年金の悲劇
老後の安心はなぜ消えたかく
", 講談社, 2004(1刷), ISBN4-06-212408-4, {1500円}, "読了".
[3]杉浦 由美子, "腐女子化する世界
東池袋のオタク女子たち
", 中央公論社, 中公新書ラクレ 229, 2006, ISBN4-12-150229-9, {720円}, "読了".
[4]大野 左紀子, "「女」が邪魔をする", 光文社, 2006(1刷), ISBN978-4-334-97575-3, {1500円}, "読了".
[2011.06.19-2011.07.03]
[1]佐内 正史, "対照guide", 川崎市岡本太郎美術館, 2009.
[2]速水 由紀子, "「つながり」という危ない快楽
格差のドアが閉じていく
", 筑摩書房, 2006(1刷), ISBN4-480-86371-0, {1400円}, "読了".
[3]足立 紀尚, "定年後のただならぬオジサン", 中央公論社, 中公新書ラクレ 232, 2006, ISBN4-12-150232-9, {760円}.
[4]香山 リカ, "ぶちナショナリズム症候群
若者たちのニッポン主義
", 中央公論社, 中公新書ラクレ 62, 2002, ISBN4-12-150062-8, {680円}.
[2011.06.11-2011.07.17]
[2]島田 和也, "ライカ入門編", ぶんか社, ぶんか社ムック 35, 2002, ISBN4-8211-6135-4, {1000円}, "2回目".
[2011.06.11-2011.06.19]
[1]サエキ けんぞう, "結婚魔境", 大栄出版, 1995(1刷), ISBN4-88682-598-2, {1165円}, "読了".
[3]中村 浩美, "写真の歴史入門 第4部「混沌」現代、そして未来へ", 新潮社, 2005, ISBN4-10-602134-X, {1400円}.
[2011.06.04-2011.06.19]
[1]阿部 彩, "子どもの貧困
日本の不公平を考える
", 岩波書店, 岩波新書 1157, 2008(1刷), ISBN978-4-00-431157-7, {780円}, "読了".
[2]西村 清和, "電脳遊戯の少年少女たち", 講談社, 講談社現代新書 1472, 1999(1刷), ISBN4-06-149472-4, {660円}, "読了".
[2011.05.29-2011.06.11]
[1]苅谷 剛彦(編著), "いまこの国で大人になるということ", 紀伊国屋書店, 2006(1刷), ISBN4-316-01005-3, {1700円}.
[2011.05.29-2011.06.04]
[2]朝日新聞「ロストジェネレーション」取材班, "ロストジェネレーション
さまよう2000万人
", 朝日新聞社, 2007(1刷), ISBN978-4-02-250309-1, {1200円}, "読了".
[2011.05.14-2011.06.11]
[1]NHK科番組部(編), "
NHKサイエンスアイ
宇宙デジタル図鑑", 日本放送出版協会, 2000(1刷), ISBN4-16-080507-2, {2200円}.
[2]神立 尚紀, "
アンチライカマニアのライカ讃歌
撮るライカ", 光人社, 2004, ISBN4-7698-1165-9, {2200円}.
[2011.05.14-2011.05.29]
[3]小浜 逸郎, 佐藤 幹夫, "中年男に恋はできるか", 洋泉社, 新書y 002, 2000, ISBN4-89691-453-8, {660円}, "読了".
[4]雨宮 処凛(編著), "雨宮処凛の「オールノートニッポン」", 祥伝社, 祥伝社新書 086, 2007(1刷), ISBN978-4-396-11086-4, {760円}, "読了".
[5]香山 リカ, "親子という病", 講談社, 講談社新書 1962, 2008(1刷), ISBN978-4-06-287962-0, {700円}, "読了".
[2011.05.08-2011.05.29]
[1]諏訪 哲二, "自己チュー親子", 中央公論社, 中公新書ラクレ 302, 2009, ISBN978-4-12-150302-2, {760円}, "読了".
[2011.05.08-2011.05.14]
[2]田中 喜美子, 鈴木 由美子, "「主婦の復権」はありうるか。", 社会思想社, 1999(1刷), ISBN4-390-60429-5, {1400円}, "読了".
[3]江尻 光一, "NHK趣味の園芸:作業12か月(34) パフィオペディラム", 日本放送出版協会, 1993(1刷), ISBN4-14-040102-8, {922円}.
[4]平見 昌裕, "NHK趣味の園芸:よくわかる栽培12か月 シュンラン、カンラン", 日本放送出版協会, 2005(1刷), ISBN4-14-040210-5, {950円}.
[2011.05.03-2011.05.14]
[3]長山 靖生, "日本人の老後", 新潮社, 2007, ISBN978-4-10-603577-7, {1100円}, "読了".
[2011.05.03-2011.05.08]
[1]荷宮 和子, "若者はなぜ怒らなくなったのか
団塊と団塊ジュニアの溝
", 中央公論社, 中公新書ラクレ 95, 2003, ISBN4-12-150095-4, {740円}, "読了".
[2]山崎 世美子, "こんな男は捨てられる", ソフトバンククリエイティブ, ソフトバンク新書 117, 2009(1刷), ISBN978-4-7973-5717-2, {760円}, "読了".
[2011.04.24-2011.05.14]
[1]内田 ユキオ, "ライカの写真術
写真はライカが教えてくれた!
", ナツメ社, 2001, ISBN4-8163-2992-7, {1800円}.
[2011.04.24-2011.05.03]
[2]島田 裕巳, "女はすべからく結婚すべし", 中央公論社, 中公新書ラクレ146, 2004, ISBN4-12-150146-2, {720円}. "読了".
[2011.04.11-2011.05.08]
[2]江尻 宗一, "NHK趣味の園芸 新版・園芸相談2 洋ラン", NHK出版, 2009(1刷), ISBN978-4-14-040234-4, {1500円}.
[3]橋本 清美, "ビジュアル園芸ブックス1 かならず咲く洋ラン", 同朋舎出版, 1993, ISBN4-8104-1295-4, {1262円}.
[2011.04.11-2011.04.24]
[1]会田 雄次, "新編 男と女の論理", PHP研究所, 1994(1刷), ISBN4-569-543568-8, {1456円}.
[2011.04.03-2011.05.03]
[1]本田 和子, "子どもが忌避される時代
なぜ子どもは生まれにくくなったのか
", 新曜社, 2007(2刷), ISBN978-4-7885-1076-0, {2800円}, "読了".
[2011.04.03-2011.04.11]
[2]沖藤 典子, "子育てを終わってからが女の勝負です", 大和出版, 1993, ISBN4-8047-0148-6, {1214円}.
[2011.03.27-2011.04.11]
[2]小秋元 隆輝, "35mm精密カメラ", 朝日ソノラマ, 1996(1刷), ISBN4-257-12014-2, {1650円}, "2回目".
[3]村上 健, "
史上最強カラー図解
強くなるオセロ", ナツメ社, 2011, ISBN978-4-8163-5033-7, {1000円}.
[2011.03.27-2011.04.03]
[1]春日 キスヨ, "変わる家族と介護", 講談社, 講談社現在新書 2082, 2010(1刷), ISBN978-4-06-2880082-4, {720円}, "読了".
[2011.03.13-2011.04.03]
[2]斎藤 環, "関係する女 所有する男", 講談社, 講談社現在新書 2008, 2009(1刷), ISBN978-4-06-2880008-4, {740円}, "読了".
[3]諸橋 泰樹, "ジェンダーの罠
とらわれの女と男
", 批評社, 2001(1刷), ISBN4-8243-0322-9, {1800円}, "読了".
[2011.03.13-2011.03.27]
[1]吉岡 安之, "天変地異を科学する
大地震や異常気象はいつ・なぜ起こる?
", 日本実業出版社, 1995, ISBN4-534-02361-8, {1359円}.
[2011.03.05-2011.03.13]
[1]Muriel Jolivet(著), 鳥取 絹子(訳), "子供不足に悩む国、ニッポン
なぜ日本の女性は子供を生まなくなったのか
", 大和書店, 1997(1刷), ISBN4-479-01097-1, {2200円}, "読了".
[2011.02.27-2011.03.27]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "70回目".
[2011.02.27-2011.03.13]
[2]大橋 照枝, "未婚化の社会学", 日本放送出版協会, NHKブックス 666, 1993(1刷), ISBN4-14-001666-3, {806円}, "3回目", "読了".
[3]星野 知子, "
星野知子のフォト&エッセイ
「旅の写心館」", 講談社, 2010(1刷), ISBN4-06-210018-5, {1500円}.
[2011.02.19-2011.03.20]
[2]ウィンウィン(編), "
香り高く味わう
紅茶", 池田書店, 2004, ISBN4-262-12919-5, {1300円}.
[2011.02.19-2011.02.27
[1]加茂 美則, "家族革命前夜", 集英社インターナショナル, 2003(1刷), ISBN4-7976-7077-0, {1700円}, "読了".
[2011.02.13-2011.02.19]
[1]酒井 順子, "負け犬の遠吠え", 講談社, 2003, ISBN4-06-212118-2, {1400円}, "読了".
[2011.02.05-2011.03.05]
[1]Gavin Pretor-Prinney(著), 桃井 緑美子(訳), "「雲」の楽しみ方", 河出書房新社, 2007, ISBN978-4-309-25211-7, {2400円}.
[2011.02.05-2011.02.19]
[2]小林 紀晴, "写真学生", 集英社, 2000(1刷), ISBN4-08-774488-4, {1500円}.
[2011.02.05-2011.02.13]
[3]三好 美津子, "私は独身
中村里美はなぜ結婚できないの
", マガジンハウス, 1990(1刷), ISBN4-8387-0141-1, {874円}, "読了".
[2011.01.29-2011.02.27]
[1]砂田 利一(編), "現代幾何学の流れ", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78432-1, {2800円}, "5回目".
[2011.01.29-2011.02.05]
[2]東京新聞写真部(編), "写真集 TOKYO 異形", 東京新聞出版部, 2009, ISBN978-4-8083-0924-4, {1714円}.
[2011.01.22-2011.02.05]
[1]伊田 広行, "シングル単位の社会論
ジェンダー・フリーな社会へ
", 世界思想社, 1998, ISBN4-7907-0698-2, {2300円}, "2回目".
[2]関沢 まゆみ, "現代「女の一生」
人生儀礼から読み解く
", 日本放送出版協会, NHK Books 1114, 2008(1刷), ISBN978-4-14-091114-3, {970円}.
[2011.01.15-2011.02.13]
[1]武田 徹, "「流行」とは何か
情報消費社会の生態と風景
", PHP研究所, 1991(1刷), ISBN4-569-53061-3, {1359円}.
[2011.01.08-2011.02.05]
[2]伊藤 清司, "中国の神獣・悪鬼たち
山海経の世界
", 東方書店, 1986(1刷), ISBN4-497-86171-6, {2500円}.
[2011.01.08-2011.01.22]
[1]鹿嶋 敬, "男女摩擦", 岩波書店, 2000(1刷), ISBN4-00-001291-6, {1800円}.
Last Update: 2024.01.06
H.Nakao
[Homeに戻る]