Reading Books 2006 of Tama Library
読書日記(2006.01.07〜2007.01.07)
[2024]
[2023]
[2022]
[2021]
[2020]
[2019]
[2018]
[2017]
[2016]
[2015]
[2014]
[2013]
[2012]
[2011]
[2010]
[2009]
[2008]
[2007]
[2006]
[2005]
[2004]
[2003]
[2002]
[2001]
2006年に川崎市立多摩図書館で借りて読んだ本(全部読むとは限らない。同じ本を何回も借りることもあるので、借りた回数も記録する。)のリストを作成することにした。和書のみ価格(本体価格または定価)を付ける。
[2006.12.23-2007.01.07]
[1]高林 成年(編), "山渓カラー図鑑 観葉植物", 山と渓谷社, 1999(2版), ISBN4-635-09203-X, {4757円}.
[2006.12.16-2007.01.07]
[1]Thomas Hull(編), 川崎 敏和(監訳), "折り紙の数理と科学", 森北出版, 2005(1刷), ISBN4-627-01691-3, {3600円}, "7回目".
[2]数学セミナー編集部(編), "数学の言葉づかい100", 日本評論社, 1999, ISBN4-535-60613-7, {1900円}, "5回目".
[2006.11.12-2006.11.26]
[1]近藤 基吉, 井関 清志, "近代数数学[上]
現在数学の黎明期
", 日本評論社, 1982, {4500円}, "35回目".
[2]毎日新聞社教育取材班, "大学に「明日」はあるか", 毎日新聞社, 1998, ISBN4-620-312060-6, {1500円}.
[3]内村 悦三, "「竹」への招待
その不思議な生態
", 研究社, 1994(1刷), ISBN4-87639-036-3, {1262円}, "2回目".
[2006.10.28-2006.11.12]
[1]Paulo Ribenboim(著), 吾郷 孝視(訳), "素数の世界
その探索と発見
` 第2版", 共立出版, 2001(2版1刷), ISBN4-320-01684-X, {3800円}, "11回目".
[2]神崎 洋治, 西井 美直, "体系的に学び直すDVDのしくみ", 日系BPソフトプレス, 2003, ISBN4-89100-344-8, {1600円}.
[3]林 弥栄(監修), 平野 隆久(写真), "
山渓ハンディ図鑑1
野に咲く花", 山と渓谷社, 1992(5刷), ISBN4-633-07001-8, {2900円}.
[2006.10.14-2006.10.28]
[1]近藤 基吉, 井関 清志, "近代数数学[上]
現在数学の黎明期
", 日本評論社, 1982, {4500円}, "34回目".
[2]藤井 保憲, "「統一理論」自然界の4つの力は統一できるか?", 学習研究社, 最新科学論選書, 1993(1刷), ISBN4-05-400020-7, {1800円}, "3回目".
[3]佐原 健二, "素晴らしき特撮人生", 小学館, 2005(1刷), ISBN4-09-387597-9, {1600円}.
[2006.10.07-2006.10.14]
[1]George G. Szpiro(著), 青木 薫(訳), "ケプラー予想
四百年の難問が解けるまで
", 新潮社, 2005, ISBN4-10-545401-3, {2400円}, "5回目".
[2]日本放送協会(編), "NHKラジオ技術教科書 [AM/FM/PCM]", 日本放送協会, 1993(1刷), ISBN4-14-072049-2, {2913円}, "4回目".
[3]原田 益水, "VTRのすべて
磁気記録の原理からデジタルVTRまで
", 電波新聞社, ハイテクブックシリーズ3, 1990, ISBN4-88554-246-6, {1845円}, "2回目".
[2006.09.30-2006.10.07]
[1]近藤 基吉, 井関 清志, "近代数数学[上]
現在数学の黎明期
", 日本評論社, 1982, {4500円}, "33回目".
[2]曽根 悟, "
新版 エレクトロニクス基礎回路講座10
サイリスタ回路", 日刊工業新聞社, 1974(2版), {2000円}.
[3]森 健, "インターネットは「僕ら」を幸せにしたか?
情報化がもたらした「リスクヘッジ社会」の行方
", アスペクト, 2005(1刷), ISBN4-7572-1170-8, {1600円}.
[2006.09.23-2006.09.30]
[1]George G. Szpiro(著), 青木 薫(訳), "ケプラー予想
四百年の難問が解けるまで
", 新潮社, 2005, ISBN4-10-545401-3, {2400円}, "4回目".
[2]日本放送協会(編), "NHKラジオ技術教科書 [AM/FM/PCM]", 日本放送協会, 1993(1刷), ISBN4-14-072049-2, {2913円}, "3回目".
[3]志水 一夫, "UFOの嘘", データハウス, 1990, ISBN4-924442-97-6, {951円}.
[2006.09.09-2006.09.23]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"52回目".
[2]Jacques Marie Pineau, "ジャック・ピノーのダイナミックチェス入門", 山海堂, 1995(1刷), ISBN4-381-10216-9, {1553円}, "10回目".
[3]長岡 求(監修), "色と咲く順でわかる花の事典
最新品種+人気の花々
", 永岡書店、2005, ISBN4-522-42283-0, {1500円}.
[2006.08.26-2006.09.09]
[1]近藤 基吉, 井関 清志, "近代数数学[上]
現在数学の黎明期
", 日本評論社, 1982, {4500円}, "32回目".
[2]菊池 誠, "半導体の理論と応用(中)
半導体エレクトロニクスの進歩
", 裳華房, 物理学選書8, 1970(4版), {1200円}.
[3]尾崎 章(総監修), "花図鑑 観葉植物・熱帯花木・サボテン・果樹", 草土出版, 花図鑑シリーズ9, 2000, ISBN4-7052-9570-0, {3000円}.
[2006.08.19-2006.08.26]
[1]片山 孝次, "複素数の幾何学", 岩波書店, 数学入門シリーズ3, 1983(3刷), {1800円}, "4回目".
[2]田崎 中, "江戸時代の数学", 総合科学出版, 1983, {2300円}, "2回目".
[3]日本放送協会(編), "NHKラジオ技術教科書 [AM/FM/PCM]", 日本放送協会, 1993(1刷), ISBN4-14-072049-2, {2913円}, "2回目".
[2006.08.05-2006.08.19]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"51回目".
[2]John D. Barrow(著), 松浦 俊輔(訳), "宇宙の定数", 青土社, 2005(1刷), ISBN4-7917-6168-5, {2800円}.
[3]中島 平太郎, "オーディオ新時代
音楽を数字で読む
", 裳華房、1994(1刷), ISBN4-7853-8595-2, {1300円}.
[2006.07.22-2006.08.05]
[1]鹿野 健(編), "リーマン予想", 日本評論社, 1991, ISBN4-535-78181-8, {3689円}, "17回目".
[2]日本放送協会(編), "NHKラジオ技術教科書 [AM/FM/PCM]", 日本放送協会, 1993(1刷), ISBN4-14-072049-2, {2913円}.
[3]持木 一明(監), "DVD&デジタル放送のすべて
他に類をみない、DVDとデジタル放送の究極解説書
", 電波新聞社, ハイテクブックシリーズ22, 2003(1刷), ISBN4-88554-738-5, {1800円}.
[2006.07.15-2006.07.22]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"50回目".
[2]Marcus du Sortoy(著), 冨永 星(訳), "素数の音楽", 新潮社, 2005, ISBN4-10-590049-8, {2400円}, "読了".
[3]時計Begin(編), "ロレックスサブマリーナー
サブマリーナー&シードゥエラーのすべて
", 世界文化社, BB Books, ロレックス完全解剖/3, 2006, ISBN4-418-06231-9, {1200円}.
[4]佐藤 俊樹, "00年代の格差ゲーム", 中央公論新社, 2002, ISBN4-12-003273-6, {1800円}, "読了".
[2006.06.17-2006.07.08]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"49回目".
[2]原田 益水, "VTRのすべて
磁気記録の原理からデジタルVTRまで
", 電波新聞社, ハイテクブックシリーズ3, 1990, ISBN4-88554-246-6, {1845円}.
[3]植村 泰忠, 菊池 誠, "半導体の理論と応用(上)
その半世紀の歩み
", 裳華房, 物理学選書6, 1974(9版), {2000円}.
[2006.06.03-2006.06.17]
[1]Thomas Hull(編), 川崎 敏和(監訳), "折り紙の数理と科学", 森北出版, 2005(1刷), ISBN4-627-01691-3, {3600円}, "6回目".
[2]原田 益水, "TVのすべて 改定版
TVの基礎原理からハイビジョン、BSまで
", 電波新聞社, ハイテクブックシリーズ5, 1996, ISBN4-88554-450-5, {1893円}.
[3]大場 秀章, "植物学のたのしみ", 八坂書房, 2005(1刷), ISBN4-89696-860-2, {2000円}.
[2006.05.20-2006.06.03]
[1]片山 孝次, "複素数の幾何学", 岩波書店, 数学入門シリーズ3, 1983(3刷), {1800円}, "3回目".
[2]Stephen Webb(著), 松浦 俊輔(訳), "現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章", 青土社, 2005(2刷), ISBN4-7917-6197-9, {2800円}, "3回目".
[3]森 茂樹, "究極の加速器SSCと21世紀物理学
宇宙と物質の謎をどこまで解けるか
", 講談社, BLUE BACKS B-903, 1992(1刷), ISBN4-06-132903-0, {718円}, "2回目".
[2006.05.14-2006.05.20]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"48回目".
[2]数学セミナー編集部(編), "数学の言葉づかい100", 日本評論社, 1999, ISBN4-535-60613-7, {1900円}, "4回目".
[3]荷宮 和子, "声に出して読めないネット掲示板", 中央公論新社, 中公新書ラクレ114, 2003, ISBN4-12-150114-4, {740円}, "読了".
[2006.04.29-2006.05.14]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "39回目".
[2]Stephen Webb(著), 松浦 俊輔(訳), "現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章", 青土社, 2005(2刷), ISBN4-7917-6197-9, {2800円}, "2回目".
[3]荒木 安正, "紅茶の世界", 柴田書店, 1994, ISBN4-388-35194-2, {1942円}.
[4]寺島 靖国, "JAZZオーディオ寝ても覚めても四苦八苦", 河出書房新社,2004, ISBN4-309-26785-8, {1600円}, "2回目", "読了".
[2006.04.22-2006.04.29]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"47回目".
[2]数学セミナー編集部(編), "数学100の問題
数学史を彩る発見と挑戦のドラマ
", 日本評論社, 1999, ISBN4-535-60614-5, {2200円}, "11回目".
[3]井上 晴樹, "日本ロボット創世記1920〜1938", NTT出版, 1993(1刷), ISBN4-87188-202-0, {3398円}.
[2006.04.08-2006.04.22]
[1]Stephen Webb(著), 松浦 俊輔(訳), "現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章", 青土社, 2005(2刷), ISBN4-7917-6197-9, {2800円}.
[2]小林 春洋, "トコトンやさしいレーザの本", 日刊工業新聞社, 2002(1刷), ISBN4-526-04849-6, {1400円}.
[3]長岡 鉄男, "喝!
長岡鉄男ダイナミックテスト巻頭百五十言
", 共同通信社, 1996, ISBN4-7641-0365-6, {1800円}, "3回目".
[2006.04.01-2006.04.08]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "38回目".
[2]海野 和三郎, 渡辺 正明, "
星の世界をたずねる4
星と銀河の世界", 岩波書店, 1984(1刷), ISBN4-00-007627-2, {1600円}.
[3]白岩 義賢, "オーディオの世界
入門から夢の高級品まで
", 成美堂出版, 1995, ISBN4-415-08330-7, {1456円}.
[4]長岡 鉄男, "長岡鉄男のわけのわかるオーディオ", 音楽の友社, 1999, ISBN4-276-24112-X, {1800円}, "2回目".
[2006.03.18-2006.04.01]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"46回目".
[2]大野 晋, 上野 健爾, "学力があぶない", 岩波書店, 岩波新書712, 2001(1刷), ISBN4-00-430712-0, {740円}.
[3]石原 俊, "音楽がもっと楽しくなるオーディオ「粋道」入門", 河出書房新社, 2005, ISBN4-309-26855-2, {1500円}, "読了".
[2006.03.11-2006.03.18]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "37回目".
[2]寺島 靖国, "JAZZオーディオ寝ても覚めても四苦八苦", 河出書房新社,2004, ISBN4-309-26785-8, {1600円}.
[3]MJ無線と実験編集部(編), "夢のリスニングルーム", 誠文堂新光社, 2002, ISBN4-416-10201-1, {3000円}.
[4]三浦 展, "「かまやつ女」の時代
女性格差社会の到来
", 牧野出版, 2005, ISBN4-89500-076-1, {1300円}, "読了".
[2006.03.04-2006.03.11]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"45回目".
[2]森下 四郎, "ビタゴラスの定理 100の証明法
幾何の散歩道
", プレアデス出版, 2006, ISBN4-7687-0879-X, {1600円}.
[3]谷岡 一郎, "確率・統計であばくギャンブルのからくり
「絶対儲かる必勝法」のウソ
", 講談社, BLUE BACKS B-1352, 2001(1刷), ISBN4-06-257352-0, {860円}.
[2006.02.25-2005.03.04]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "36回目".
[2]香山 晋(編), "
超高速ディジタル・デバイス・シリーズ
超高速MOSデバイス", 培風舘, 1986, ISBN4-563-03620-7, {7800円}.
[3]佐高 信(編著), "日本サラリーマン白書", 社会思想社, 1994(1刷), ISBN4-390-603756-0, {1456円}.
[4]千石 保(著), "「まじめ」の崩壊
平成日本の若者たち
", サイマル出版会, 1991, ISBN4-377-30888-2, {1456円}.
[2006.02.18-2006.02.25]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"44回目".
[2]Franco,ios Le Lionnais(著), 滝沢 清(訳), "何だ この数は?", 東京図書, 1989, ISBN4-489-00299-8, {1942円}, "3回目".
[3]山崎 哲, "平成「事件」ブック", 春秋社, 1993(1刷), ISBN4-393-33149-4, {2000円}.
[5]有田 謙二, "チェス小百科
チェス マスターブック6
", 河出書房新社, 1996(新装改訂版1刷), ISBN4-309-72176-1, {1262円}, "3回目".
[2006.02.11-2006.02.18]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "35回目".
[2]玄田 有史, 曲沼 美恵, "ニート
フリータでもなく失業者でもなく
", 幻冬舎, 2004(9刷), ISBN4-344-00638-0, {1500円}, "読了".
[3]周 達生, "お茶の文化誌
その民族学的研究
", 福武書店, 1987(1刷), ISBN4-8288-1175-3, {1300円}.
[4]有澤 隆, "図説 時計の歴史", 河出書房新社, 2006, ISBN4-309-76073-2, {1800円}.
[2006.01.29-2006.02.11]
[1]Thomas Hull(編), 川崎 敏和(監訳), "折り紙の数理と科学", 森北出版, 2005(1刷), ISBN4-627-01691-3, {3600円}, "5回目".
[2]日向 咲嗣, "払わずもらえる!「国民年金未納」マニュアル", 講談社, 2005(1刷), ISBN4-06-274201-2, {1300円}.
[3]酒井 泰弘, "リスクの経済学
情報と社会風土
", 有斐閣, 1996(1刷), ISBN4-641-06771-6, {2330円}.
[4]松山 猛, "松山 猛の時計王2", 世界文化社, 2003(1刷), ISBN4-418-03201-0, {2200円}, "3回目".
[2006.01.22-2006.01.29]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "34回目".
[2]岩瀬 達哉, "年金大崩壊", 講談社, 2003(1刷), ISBN4-06-211797-5, {1600円}.
[3]門野 晴子, "介護保険 不幸のカラクリ", 講談社, 2001(1刷), ISBN4-06-272071-X, {700円}.
[4]安田 雪, "働きたいのに…高校生就職難の社会構造", 勁草書房, 2003(1刷), ISBN4-326-65285-3, {2400円}.
[5]松山 猛, "松山 猛の時計王", 世界文化社, 1998(1刷), ISBN4-418-98201-9, {2500円}, "4回目".
[2006.01.07-2006.01.22]
[1]足立 恒雄, "フェルマーの大定理 [第3版]
整数論の源流
", 日本評論社, 1984(第1版), 1996(第3版), ISBN4-535-78231-8, {3500円},"43回目".
[2]溝上 慎一, "現代大学生論
ユニバーシティ・ブルーの風に揺れる
", 日本放送出版協会, NHKブックス995, 2004(1刷), ISBN4-14-001995-6, {970円}.
[3]富士総合研究所, "怖くない 少子・高齢社会", 読売新聞社, 1999(1刷), ISBN4-643-99005-8, {1905円}, "読了".
[4]沖藤 典子, "誰が老いを看とるのか
女手だけでは支えきれない
", ミネルヴァ書房, 1993(1刷), ISBN4-623-02347-8, {1456円}.
[5]松山 猛, "松山 猛の時計王2", 世界文化社, 2003(1刷), ISBN4-418-03201-0, {2200円}, "2回目".
Last Update: 2024.01.06
H.Nakao
[Homeに戻る]