Reading Books 2008 of Tama Library
読書日記(2008.01.06〜2009.01.10)
[2024]
[2023]
[2022]
[2021]
[2020]
[2019]
[2018]
[2017]
[2016]
[2015]
[2014]
[2013]
[2012]
[2011]
[2010]
[2009]
[2008]
[2007]
[2006]
[2005]
[2004]
[2003]
[2002]
[2001]
2008年に川崎市立多摩図書館で借りて読んだ本(全部読むとは限らない。同じ本を何回も借りることもあるので、借りた回数も記録する。)のリストを作成することにした。和書のみ価格(本体価格または定価)を付ける。
[2008.12.27-2009.01.10]
[1]野海 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}, "7回目".
[2]吉田 正太郎, "カメラマンのための写真レンズの科学", 地人書館, 1997(1刷), ISBN4-8052-0561-X, {2000円}, "2回目".
[3]Johnny Hymas, "日本の四季", 主婦の友社, 1994(1刷), ISBN4-07-976050-7, {3398円}, "2回目".
[2008.12.12-2008.12.27]
[1]持木 一明(監), "DVD&デジタル放送のすべて
他に類をみない、DVDとデジタル放送の究極解説書
", 電波新聞社, ハイテクブックシリーズ22, 2003(1刷), ISBN4-88554-738-5, {1800円}, "3回目".
[2]西川 晃太郎, "キレイに魅せるデジカメ写真術
手軽に楽しむ撮影とフォトレタッチ
", ソフトバンククリエイティブ, 2008(1刷), ISBN978-4-7973-4836-1, {1900円}.
[3]富塚 晴夫, "晴れ着の富士山", 小学館, 2002(1刷), ISBN4-09-681491-1, {2800円}.
[2008.12.13-2008.12.21]
[1]野海 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}, "6回目".
[2]中野 正皓, "これだけは知っておきたい【自然写真】入門", KKベストセラーズ, 1996, ISBN4-584-16036-8, {2233円}, "2回目".
[3]中橋 富士夫(編), "絶景 日本の夏 撮影ガイド", モーターマガジン社, 2006, ISBN4-943924-89-1, {1900円}.
[2008.12.06-2009.01.10]
[1]Tom Giegfried(著), 冨永 星(訳), "もっとも美しい数学 ゲーム理論", 文藝春秋, 2008, ISBN978-4-16-370010-6, {2095円}.
[2008.12.06-2008.12.13]
[2]坂下 茂夫, "伊勢神宮の四季", 東方出版, 2006(1刷), ISBN4-86249-033-4, {1800円}.
[3]日本えびね協会(編), "
人気品種と育て方
エビネ", NHK出版, 1999(1刷), ISBN4-14-040150-8, {1700円}.
[2008.11.22-2008.12.06]
[1]橋本 保, 神田 淳, 村川 博実, "カラー版 野生のラン", 家の光協会, 1991, ISBN4-259-53679-6, {2524円}, "2回目".
[2]竹内 敏信, "日本を撮る
35ミリ風景写真者マニュアル
", 朝日新聞社, 1993(1刷), ISBN4-02-258542-0, {1942円}, "2回目".
[3]山本 建三, "京都 四季の花を撮る
花の名所を歩く
", 講談社, 1995(1刷), ISBN4-06-198097-1, {1456円}, "2回目".
[2008.11.08-2008.11.22]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "52回目".
[2]竹内 敏信, "竹内敏信の風景写真入門
「夢の一枚」が必ず撮れる、詳細データ付き
", 小学館, 2002(1刷), ISBN4-09-343126-4, {1500円}, "2回目".
[3]永坂 嘉光, "永遠の宇宙 高野山", 小学館, 2001(1刷), ISBN4-09-681451-2, {3465円}.
[2008.09.27-2008.11.08]
[1]野海 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}, "5回目".
[2]週刊現代編集部(編), "
プロカメラマンが明かす!
絶景 鉄道の旅 西日本篇", 講談社, 2005(1刷), ISBN4-06-212761-X, {1900円}.
[3]入江 泰吉, "
入江泰吉の大和路[2]
花のある風景", 小学館, 1996(1刷), ISBN4-09-559302-4, {2718円}.
[2008.10.12-2008.10.25]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "51回目".
[2]橋本 保, 神田 淳, 村川 博実, "カラー版 野生のラン", 家の光協会, 1991, ISBN4-259-53679-6, {2524円}.
[3]竹内 敏信, "ヨーロッパを撮る
35ミリ風景写真者マニュアル
", 朝日新聞社, 1991(1刷), ISBN4-02-258479-3, {1942円}, "2回目".
[4]Johnny Hymas, "日本の四季", 主婦の友社, 1994(1刷), ISBN4-07-976050-7, {3398円}.
[2008.09.27-2008.10.12]
[1]野海 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}, "4回目".
[2]週刊現代編集部(編), "
プロカメラマンが明かす!
絶景 鉄道の旅 東日本篇", 講談社, 2005(1刷), ISBN4-06-212760-1, {1900円}.
[3]渡辺 俊雄, "日本の海岸(自然美術館8×10)", グローリア商会, 2000, {5143円}.
[2008.09.13-2008.09.27]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "50回目".
[2]Rob Sheppard, "デジタルカメラ プロの使い方", 日経ナショナルジオグラフィック社, 2003(1刷), ISBN4-931450-33-4, {1200円}.
[3]清水 洋志, "夜桜", 新潮社, 2002, ISBN4-10-602087-4, {1500円}.
[2008.09.06-2008.09.13]
[1]野海 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}, "3回目".
[2]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座3 動植物写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258555-2, {2330円}, "4回目".
[3]夏梅 陸夫, "比べてわかる花の写真の撮り方", 同朋舎出版, 1993, ISBN4-8104-1298-9, {1300円}.
[2008.08.23-2008.09.06]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "49回目".
[2]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座2 風景写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258554-4, {2330円}, "5回目".
[3]今森 光彦, "里山の道", 新潮社, 2001, ISBN4-10-408503-0, {2700円}.
[2008.08.09-2008.08.23]
[1]野海 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}, "2回目".
[2]木原 雅巳, 小野 定康, "わかりやすいディジタルクロック技術", オーム社, 2001(1刷), ISBN4-274-03554-9, {2600円}.
[3]田中 長徳, "チョートクのボクのカメラたち", グリーンアロー出版社, 2000(1刷), ISBN4-7663-3315-2, {3619円}.
[2008.07.27-2008.08.09]
[1]加藤 和也, "解決!フェルマーの最終定理
現代数論の軌跡
", 日本評論社, 1995, ISBN4-535-78223-7, {2500円}, "48回目".
[2]久門 易, "今日からデジカメ写真がうまくなる", ソフトバンク クリエイティブ(株), ソフトバンク新書08, 2006(1刷), ISBN4-7973-3471-1, {780円}, "読了".
[3]丸山 健二, "ひもとく花", 新潮社, 2003, ISBN4-10-419205-8, {1800円}.
[2008.07.13-2008.07.27]
[1]数学セミナー編集部(編), "数学の言葉づかい100", 日本評論社, 1999, ISBN4-535-60613-7, {1900円}, "7回目".
[2]加藤 庸二, "カラー図鑑 島・海・岬の写真の撮り方
美しい自然を上手に写す撮影術
", 成美堂出版, 1994, ISBN4-415-08047-2, {1500円}.
[3]竹内 敏信, "ヨーロッパを撮る
35ミリ風景写真者マニュアル
", 朝日新聞社, 1991(1刷), ISBN4-02-258479-3, {1942円}.
[4]岡田 斗司夫, "「世界征服」は可能か?", 筑摩書房, ちくまプリマー新書061, 2007(10刷), ISBN978-4-480-68762-3, {760円}, "読了".
[2008.06.15-2008.07.13]
[1]野海 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}.
[2]赤城 耕一, "銀塩カメラ至上主義!", 平凡社, 2006(1刷), ISBN4-582-23115-2, {2000円}.
[3]牧野 貞之, "牧野貞之写真集 大和路四季山水", 小学館, 2002(1刷), ISBN4-09-681501-2, {2800円}.
[2008.06.01-2008.06.15]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座3 動植物写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258555-2, {2330円}, "3回目".
[2]竹内 敏信, "日本を撮る
35ミリ風景写真者マニュアル
", 朝日新聞社, 1993(1刷), ISBN4-02-258542-0, {1942円}.
[3](写真)上條 光水, (文)C. W. Nicol, "写文集 信州の四季", 講談社, 1997(1刷), ISBN4-06-208564-X, {1500円}.
[2008.05.17-2008.06.01]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座2 風景写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258554-4, {2330円}, "4回目".
[2]日下田 紀三, "世界遺産屋久島花風景", 八重岳書房, 1999, ISBN4-8412-1194-2, {1905円}.
[2008.05.07-2008.05.17]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座3 動植物写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258555-2, {2330円}, "3回目".
[2]野呂 希一, 荒川 和生, "暦の風景", 青菁社, 2002(1刷), ISBN4-88350-030-6, {2800円}.
[2008.04.26-2008.05.07]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座2 風景写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258554-4, {2330円}, "3回目".
[2]吉田 正太郎, "カメラマンのための写真レンズの科学", 地人書館, 1997(1刷), ISBN4-8052-0561-X, {2000円}.
[3]高橋 毅, "四万十川の四季", 東方出版, 2005(1刷), ISBN4-88591-963-0, {1800円}.
[2008.04.19-2008.04.26]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座3 動植物写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258555-2, {2330円}, "2回目".
[2]竹内 敏信, "竹内敏信の風景写真入門
「夢の一枚」が必ず撮れる、詳細データ付き
", 小学館, 2002(1刷), ISBN4-09-343126-4, {1500円}.
[3]三好 弘一, "オアシス 東京の<大>自然", 小学館, 1995(1刷), ISBN4-09-394110-6, {1845円}.
[2008.04.12-2008.04.19]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座2 風景写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258554-4, {2330円}, "2回目".
[2]安藤 亨, "桜前線を旅する
沖縄から北海道まで
", 講談社, 1991(1刷), ISBN4-06-1980009-2, {1456円}.
[3]佐藤 秀明, "多摩川", 山と渓谷社, 1993(1刷), ISBN4-633-67006-6, {2718円}.
[2008.04.05-2008.04.12]
[1]海野 正俊, "オイラーに学ぶ
『無限解析序説』への誘い
", 日本評論社, 2007(1刷), ISBN978-4-535-78488-8, {2000円}.
[2]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座4 撮影機材と暗室現像編", 朝日新聞社, 1994, ISBN4-02-258556-0, {2330円}.
[3]山本 建三, "京都 四季の花を撮る
花の名所を歩く
", 講談社, 1995(1刷), ISBN4-06-198097-1, {1456円}.
[4]前田 真三, "PHOTO BOX 大地の詩", 講談社, 2005(1刷), ISBN4-06-213111-0, {1800円}.
[2008.03.29-2008.04.05]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座3 動植物写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258555-2, {2330円}.
[2]麻賀 進, "花風景の撮り方
知っておきたい35ミリカメラの基本と応用
", 成美堂出版, 1996, ISBN4-415-08373-0, {1200円}, "2回目".
[3]小秋元 隆輝, "35mm精密カメラ", 朝日ソノラマ, 1996(1刷), ISBN4-257-12014-2, {1650円}.
[2008.03.16-2008.03.29]
[1]朝日新聞社(編), "新アサヒカメラ講座2 風景写真編", 朝日新聞社, 1994(1刷), ISBN4-02-258554-4, {2330円}.
[2]夏梅 陸夫, "花の写真を撮る
35m/m一眼レフを使いこなす
", 講談社, 1991(1刷), ISBN4-06-198013-0, {1456円}.
[3]岩会 光昭, "岩会光昭デジカメ日記", 平凡社, 2001(1刷), ISBN4-582-27745-4, {2400円}.
[2008.03.02-2008.03.16]
[1]千葉 憲昭, "カメラ常識のウソ・マコト
デジカメ時代の賢いつきあい方
", 講談社, BLUE BACKS B-1446, 2004(1刷), ISBN4-06-257446-2, {940円}, "読了".
[2]麻賀 進, "花風景の撮り方
知っておきたい35ミリカメラの基本と応用
", 成美堂出版, 1996, ISBN4-415-08373-0, {1200円}.
[3]中野 正皓, "これだけは知っておきたい【自然写真】入門", KKベストセラーズ, 1996, ISBN4-584-16036-8, {2233円}.
[2008.02.16-2008.03.02]
[1]佐倉 統, "動きはじめた人工生命
生命へ回帰するコンピュータのゆくえ
", 同文書院, 1993(1刷), ISBN4-8103-4052-X, {1748円}.
[2]鈴木 八十二, "よくわかる液晶ディスプレイのできるまで", 日刊工業新聞社, 2005(1刷), ISBN4-526-05547-6, {2200円}.
[2008.02.02-2008.02.16]
[1]村上 雅人, "
図解でウンチク
超電導の謎を解く",C&R研究所, 2007, ISBN978-4-903111-54-4, {1400円}, "2回目".
[2]日本化学会(編), "
一億人の化学・16
新しい磁石", 大日本図書, 1993, ISBN4-477-003773-3, {1553円}.
[3]西松 宏(文), 繁昌 良司(写真), "芋焼酎を極める", ソフトバンク クリエイティブ株式会社, 2007(1刷), ISBN978-4-797304443-1, {1380円}.
[2008.01.19-2008.02.02]
[1]数学セミナー編集部(編), "数学100の問題
数学史を彩る発見と挑戦のドラマ
", 日本評論社, 1999, ISBN4-535-60614-5, {2200円}, "14回目".
[2]志村 史夫(監修), 小林 久理眞(著), "したしむ磁性", 朝倉書店, 1999(1刷), ISBN4-254-22764-7, {3200円}, "3回目".
[3]寺島 靖国, "疾風怒涛のJAZZオーディオ放蕩生活", 河出書房新社, 2007, ISBN978-4-26968-9, {1600円}, "2回目", "読了".
[2008.01.06-2008.01.19]
[1]田中 昭二, 餌取 章男, "超電導は物理学を変えるか", 三田出版会, ソフトテクノロジーシリーズ対話-6, 1989(1刷), ISBN4-89583-037-3, {2806円}.
[2]小林 光一, 高橋 政志, "図解雑学 燃料電池", メツメ社, 2004, ISBN4-8163-3637-0, {1400円}.
[3]左巻 健男, "身近なモノの100不思議", 東京書籍, 1997, ISBN4-487-75495-X, {1300円}.
Last Update: 2024.01.06
H.Nakao
[Homeに戻る]