Homeに戻る  一覧に戻る 

Integral Points on Elliptic Curves: v^2-5u^4=\pm{4}


[2004.01.25]v^2-5u^4=\pm{4}の整点


■Fibonacci数列
Fibonacci数列{un : n >= 0}を以下のように定義する。
     u0=0,
     u1=1,
     un+2=un+1+un (n >= 0)

2次方程式t^2-t-1=0の2根を
     α=(1+sqrt{5})/2, β=(1-sqrt{5})/2
とすると、
     α+β = 1,
     αβ = -1
である。
Fibonacci数列の一般項unは、
     un=(αnn)/sqrt{5}
である。

この数列の最初の21項(u0,...,u20)までを求めると、以下のようになる。
     0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, 2584, 4181, 6765, ...

Fibonacci数列の中で、0, 1, 144は完全平方数であるが、これら以外に完全平方数は存在するだろうか?
Fibonacci数列をもう少し先(例えば、10000項)まで計算しても、他に完全平方数は見つからないので、これら以外に完全平方数はないだろうと予想できる。

以下では、Fibonacci数列に現れる完全平方数は、0, 1, 144の3個に限ることを証明する。

■Lucas数列
Lucas数列{vn : n >= 0 }を
     v0=2,
     v1=1,
     vn+2=vn+1+vn (n >= 0)
で定義する。

この数列の最初の21項(v0,...,v20)までを求めると、以下のようになる。
     2, 1, 3, 4, 7, 11, 18, 29, 47, 76, 123, 199, 322, 521, 843, 1364, 2207, 3571, 5778, 9349, 15127, ...

Lucas数列の一般項vnは、
     vnnn
である。

■補題1
任意のn >= 0に対して、
     vn2-5un2 = (-1)n・4
である。

[証明]
     vn2-5un2 = (αnn)2-5{(αnn)/sqrt{5}}2 = 4αnβn = 4(αβ)n = 4・(-1)n.

■Fibonacci数列の項unが完全平方数であると仮定する。
     v = vn,
     u2 = un

とすると、u,vは整数である。補題1より、
     v2-5u4 = ±4 -------- (C)
である。
よって、2つの楕円曲線
     C1: v2-5u4 = 4, ------ (C1)
     C2: v2-5u4 = -4 ----- (C2)
の整点を求めれば良い。

■定理1
楕円曲線C1の整点(u,v)は、
     (0,±2), (±1,±3), (±12,±322)
の10個に限る。

[証明]
u,v >= 0として良い。
(C1)より、
     (v+2)(v-2) = 5u4 ------- (1)
を得る。
ここで、v+2 >= 0, v-2 >= 0である。
さらに、gcd(v+2,v-2)=gcd(v+2,4)=1,2,4である。

-------------------------------------------------
[case I]gcd(v+2,v-2)=1の場合
(1)より、ある整数a,bが存在して、
[case II-1]
     v+2 = 5a4, ------- (2)
     v-2 = b4 ------- (3)
または、
[case II-2]
     v+2 = a4, ------- (4)
     v-2 = 5b4 ------- (5)
である。
[II-1]の場合
(2),(3)より、
     b4-5a4 = -4 ------- (6)
を得る。このThue方程式(6)の解をpari/gpで求めると、
     (a,b) = (±1, ±1)
となる。よって、(1),(2)より、
     (u,v) = (1, 3)
を得る。

[II-2]の場合
(4),(5)より、
     a4-5b4 = 4 ------- (7)
を得る。
(7)はZ/5Z上で解を持たないので、整数解を持たない。
よって、この場合、(1)は整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case II]gcd(v+2,v-2)=2の場合
(1)より、ある整数a,bが存在して、
[case II-1]
     v+2 = 5・2a4, ------- (8)
     v-2 = 23b4 ------- (9)
または、
[case II-2]
     v+2 = 5・23a4, ------- (10)
     v-2 = 2b4 ------- (11)
または、
[case II-3]
     v+2 = 2a4, ------- (12)
     v-2 = 5・23b4 ------- (13)
または、
[case II-4]
     v+2 = 23a4, ------- (14)
     v-2 = 5・2b4 ------- (15)
である。

[II-1]の場合
(8),(9)より、
     4b4-5a4 = -2 ------- (16)
を得る。(16)はZ/5Z上で解を持たないので、整数解を持たない。

[II-2]の場合
(10),(11)より、
     b4-20a4 = -2 ------- (17)
を得る。(17)はZ/5Z上で解を持たないので、整数解を持たない。

[II-3]の場合
(12),(13)より、
     a4-20b4 = 2 ------- (18)
を得る。(18)はZ/5Z上で解を持たないので、整数解を持たない。

[II-4]の場合
(14),(15)より、
     4a4-5b4 = 2 ------- (19)
を得る。(19)はZ/5Z上で解を持たないので、整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case iii]gcd(v+2,v-2)=4の場合
(1)より、ある整数a,bが存在して、
[case III-1]
     v+2 = 5・22a4, ------- (20)
     v-2 = 22b4 ------- (21)
または、
[case III-2]
     v+2 = 22a4, ------- (22)
     v-2 = 5・22b4 ------- (23)
である。

[III-1]の場合
(20),(21)より、
     b4-5a4 = -1 ------- (24)
を得る。
このThue方程式(24)はZ/5Z上で解を持たないので、整数解を持たない。

[III-2]の場合
(22),(23)より、
     a4-5b4 = 1 ------- (25)
を得る。このThue方程式(25)の解をpari/gpで求めると、
     (a,b) = (±1,0), (±3, ±2)
となる。よって、(1),(22), u,v >= 0より、
     (u,v) = (0,2), (12, 322)
を得る。
-------------------------------------------------

以上の結果をまとめると、(1)の整数解(u,v)は、
     (u,v) = (0,±2), (±1,±3), (±12,±322)
に限る。
よって、楕円曲線C1の整点(u,v)は、
     (0,±2), (±1,±3), (±12,±322)
の10個に限る。

■定理3
楕円曲線C2の整点は、
     (±1,±1)
の4個に限る。

[証明]
u,vは有理整数とする。u,v >= 0として良い。
簡単のために、i=sqrt{-1}と記述する。
Gauss整数環Z[i]の代数的整数は、一意に素因数分解できる。
例えば、有理素数2,5は、
     2 = (1+i)(1-i) = -i(1+i)2,
     5 = (1+2i)(1-2i)
のように素因数分解できる。
ここで、p1=1+i, p2=1+2i, conj(p2)=1-2iZ[i]の素数であり、 conj(p1)=1-i=-ip1はp1の同伴数である。
また、Z[i]の単数は、±1, ±iの4個である。
さらに、gcd(v+2i,v-2i)=gcd(v+2i,4i)=gcd(v+2i,4)=1,p1,p12,p13,p14である。

(C2)より、
     (v+2i)(v-2i) = 5u4 ------- (26)
を得る。


conj(v+2i)=v-2iであるので、(26)より、ある有理整数n(0 <= n <= 3)と、ある有理整数a,bと、Z[i]の単数εが存在して、
[case i]
     v+2i = ε(1+2i)(1+i)n(a+bi)4, ------- (27)
または、
[case ii]
     v+2i = ε(1-2i)(1+i)n(a+bi)4 ------- (28)
である。

-------------------------------------------------
[case i-1]n=0,ε=±1の場合
(27)より、
     v+2i = ±{(a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4)+2(a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4, ------ (29)
     ±1 = a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4 -------- (30)
となる。
Thue方程式(30+)[ε=1の場合]をpari/gpで解くと、
     (a,b) = (0,±1), (±1,0)
となる。(29+)より、v=1を得る。(C2), u >= 0より、u=1を得る。
よって、
     (u,v)=(1,1)
である。
また、Thue方程式(30-)[ε=-1の場合]は、Z/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case i-2]n=0,ε=±iの場合
(27)より、
     v+2i = ±i{(a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4)+2(a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -2(a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4), -------- (31)
     ±2 = a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4 ------ (32)
となる。
Thue方程式(32)はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case i-3]n=1,ε=±1の場合
(27)より、
     v+2i = ±1{-(a4 - 12a3b - 6a2b2 +12 8ab3 + b4)+(3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -(a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4), ------ (33)
     ±2 = 3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4 -------- (34)
となる。
Thue方程式(34)はZ/3Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case i-4]n=1,ε=±iの場合
(27)より、
     v+2i = ±i{-(a4 - 12a3b - 6a2b2 +12 8ab3 + b4)+(3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -(3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4), -------- (35)
     ±2 = -(a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4) ------ (36)
となる。
Thue方程式(36)はZ/3Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case i-5]n=2,ε=±1の場合
(27)より、
     v+2i = ±1{-4(a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4)+2(a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -4(a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4), -------- (37)
     ±1 = (a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4) ------ (38)
となる。
Thue方程式(38+)[ε= 1の場合]をpari/gpで解くと、
     (a,b) = (0,±1), (±1,0)
となる。(37+)より、v=-4を得るが、v >= 0を満たさない。
また、Thue方程式(38-)[ε= -1の場合]はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case i-6]n=2,ε=±iの場合
(27)より、
     v+2i = ±i{-4(a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4)+2(a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -2(a4 - 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4), ------ (39)
     ±1 = -2(a4 + 2a3b - 6a2b2 - 2ab3 + b4) -------- (40)
となる。
Thue方程式(40)の左辺は奇数、右辺は偶数なので、(40)は有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case i-7]n=3,ε=±1の場合
(27)より、
     v+2i = ±{-4(3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4)-2(a4 + 12a3b - 6a2b2 - 12ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -4(3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4), ------ (41)
     ±1 = -(a4 + 12a3b - 6a2b2 - 12ab3 + b4) -------- (42)
となる。
Thue方程式(42+)[ε= 1の場合]はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。
Thue方程式(42-)[ε= -1の場合]をpari/gpで解くと、
     (a,b) = (0,±1), (±1,0)
となる。(41-)より、v=12を得る。このとき、(C2)を満たす有理整数u >= 0は存在しない。

-------------------------------------------------
[case i-8]n=3,ε=±iの場合
(27)より、
     v+2i = ±i{-4(3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4)-2(a4 + 12a3b - 6a2b2 - 12ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = 2(a4 + 12a3b - 6a2b2 - 12ab3 + b4), -------- (43)
     ±1 = -2(3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4) ------ (44)
となる。
Thue方程式(44)の左辺は奇数、右辺は偶数なので、(44)は有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case ii-1]n=0,ε=±1の場合
(28)より、
     v+2i = ±{(a4 + 8a3b - 6a2b2 - 8ab3 + b4)-2(a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v =a4 + 8a3b - 6a2b2 + 8ab3 + b4), -------- (45)
     ±1 = -(a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4) ------ (46)
となる。
Thue方程式(46+)[ε=1の場合]はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。
また、Thue方程式(46-)[ε=-1の場合]をpari/gpで解くと、
     (a,b) = (0,±1), (±1,0)
となる。(45-)より、v=1を得る。(C2), u >= 0より、u=1を得る。
よって、
     (u,v)=(1,1)
である。

-------------------------------------------------
[case ii-2]n=0,ε=±iの場合
(28)より、
     v+2i = ±i{(a4 + 8a3b - 6a2b2 - 8ab3 + b4)+2(a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -2(a4 + 8a3b - 6a2b2 - 8ab3 + b4), ------ (47)
     ±2 = a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4 -------- (48)
となる。
Thue方程式(48)はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case ii-3]n=1,ε=±1の場合
(28)より、
     v+2i = ±1{(3a4 + 4a3b - 18a2b2 - 4ab3 + 3b4)-(a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = 3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4, -------- (49)
     ±2 = -(a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4) ------ (50)
となる。
Thue方程式(50)はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case ii-4]n=1,ε=±iの場合
(28)より、
     v+2i = ±i{(3a4 + 4a3b - 18a2b2 - 4ab3 + 3b4)-(a4 - 12a3b - 6a2b2 +12 8ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = (a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4), ------ (51)
     ±2 = 3a4 - 4a3b - 18a2b2 + 4ab3 + 3b4 -------- (52)
となる。
Thue方程式(52)はZ/3Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case ii-5]n=2,ε=±1の場合
(28)より、
     v+2i = ±1{4(a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4)+2(a4 + 8a3b - 6a2b2 - 8ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = 4(a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4), ------ (53)
     ±1 = (a4 + 8a3b - 6a2b2 - 8ab3 + b4) -------- (54)
となる。
Thue方程式(54+)[ε= 1の場合]をpari/gpで解くと、
     (a,b) = (0,±1), (±1,0)
となる。(53+)より、v=4を得る。このとき、(C2)を満たす有理整数u >= 0は存在しない。
Thue方程式(54-)[ε= -1の場合]はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case ii-6]n=2,ε=±iの場合
(28)より、
     v+2i = ±i{4(a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4)+2(a4 + 8a3b - 6a2b2 - 8ab3 + b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = -2(a4 + 8a3b - 6a2b2 - 8ab3 + b4) -------- (55)
     ±1 = 2(a4 - 2a3b - 6a2b2 + 2ab3 + b4), ------ (56)
となる。
Thue方程式(56)の左辺は奇数、右辺は偶数なので、(56)は有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case ii-7]n=3,ε=±1の場合
(28)より、
     v+2i = ±{2(a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4)+2(3a4 + 4a3b - 18a2b2 - 4ab3 + 3b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = 2(a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4), ------ (57)
     ±1 = (3a4 + 4a3b - 18a2b2 - 4ab3 + 3b4) -------- (58)
となる。
Thue方程式(58)はZ/3Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
[case ii-8]n=3,ε=±iの場合
(28)より、
     v+2i = ±i{2(a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4)+2(3a4 + 4a3b - 18a2b2 - 4ab3 + 3b4)i}
を得る。a,b,vは有理整数なので、
     ±v = 2(3a4 + 4a3b - 18a2b2 - 4ab3 + 3b4), -------- (59)
     ±1 = a4 - 12a3b - 6a2b2 + 12ab3 + b4 ------ (60)
となる。
Thue方程式(60+)[ε= 1の場合]をpari/gpで解くと、
     (a,b) = (0,±1), (±1,0)
となる。(59+)より、v=6を得る。このとき、(C2)を満たす有理整数u >= 0は存在しない。
Thue方程式(60-)[ε= -1の場合]はZ/5Z上で解を持たないので、有理整数解を持たない。

-------------------------------------------------
以上をまとめると、(C2)の有理整数解(u,v)は、
     (u,v) = (±1,±1)
に限る。
よって、楕円曲線C2の整点は、
     (±1,±1)
の4個に限る。

■定理4
Diophantus方程式
    v2-5u4=±4
の整数解(u,v)は、
    (0, ±2), (±1, ±1), (±1, ±3), (±12, ±322)
の14個に限る。

[証明]
定理2,定理3より、容易に得られる。

■系5
Fibonacci数列に現れる完全平方数u2は、
    0, 1, 144
の3個に限る。

[証明]
補題1,定理4より、容易に得られる。

[2004.01.26追記]
系5を証明した後で、Finonacci数列に関する文献を探してみたところ、既知であることが分かった。
参考文献[7]によると、Fibonacci数列中の完全平方数が0, 1, 144に限ることは、Cohn(1964)とWylie(1964)により、独立に証明されたとある。


[参考文献]


Last Update: 2005.08.21
H.Nakao

Homeに戻る[Homeに戻る]  一覧に戻る[一覧に戻る]