Homeに戻る  一覧に戻る 

Lectures by Pohst and Rubin


PohstとRubinの講演を聴講する[2002.08.30]


JANT MLで、8/30(金)14:15より、東京都立大学理学部にて、Berlin工科大学のMichael Pohst教授とStanford大学のKarl Rubin教授の講演があることを知ったので、午後半休(残念ながら、業務に関係ないので出張扱いではない)を取得して、聴講した。

会社を出たのが少し遅くなったので、会場の610教室に着いた時には、既にPohst教授の講演が始まっていた。 Pohstは、代数体の計算プログラムKANT/KASHの開発で有名である。
代数体の4次拡張体上のある方程式(index form equations)の代数的整数解を求める問題についての講演だった。

16:00より、同じ教室で、Rubin教授のKolyvagin Systemsの講演があった。 こちらは、さっぱり理解できなかった。 Karl Rubinは、1991年に、虚2次体についての岩澤理論の岩澤main conjecureを証明した。 彼の有名な著書に"Euler Systems"があり、世界中で70万部以上も売れたそうである。 この本を持っていれば、サインしてもらえたかもしれない。 Rubinは左手でチョークを持ち、黒板に読みやすい字を書いていた。

講演終了後に、南大沢駅前のイトーヨーカ堂内の中華料理店にて、Rubin教授を囲む食事会があったので、こちらにも参加した(20名出席)。 Rubinは、酒を飲まない主義の持ち主であり、もっぱら中国茶を飲んでいた。 隣席に座った方より、岩澤理論の教科書として、Lang "Cyclotomic Fields I and II"に"Euler Systems"が載っているのを勧められた。 この本は、丸善に予約しているので、10月頃には入手できるだろう。

参考文献



Last Update: 2005.06.12
H.Nakao

Homeに戻る[Homeに戻る]  一覧に戻る[一覧2002に戻る]