Homeに戻る  一覧に戻る 

Maruzen


丸善丸の内本店に行く[2004.09.25]

最近(2004年9月14日)オープンした丸の内オアゾ(1F〜4F)にある丸善丸の内本店に初めて行ってみた。
今日は土曜日ということもあり、買物客がとても多く、3Fのレジには長い行列ができていた。 パンフレットを見ると、洋書は4F、和書の理工学書は3Fであることが分かった。
初めてなので、数学の本棚を探すのに、やや時間を消費してしまった。
4Fの数学洋書の品揃えは棚2つ分で、新しい本もいくつか入荷していた。 さっそく、[1][2]を見つけて購入する。 丸善日本橋店で作成したポイントカードもそのまま使用できた。 近くの情報科学の本棚(1列)も見てみたが、特に買いたい本は見つからなかった。
3Fの数学書は棚1列と少し。ここでも買いたい本は見つからなかった。
2Fの実用書のコーナーで、[3]を購入した。棚の一番高い場所にあったので、店の踏台を使った。
棚の間(通路)が狭く感じたが地価が高い場所なので、仕方がないと思う。

雑誌UNIX Magazineの記事[4]で紹介されていた本棚.orgに、手持ちの本を約200冊登録してみた。 Web上で自分の本棚にある本の表紙が整列されて表示されるので美しい。 自分の本棚や他の人の本棚を眺めるだけでも楽しめる。 書評(コメント)は入力していない。
類次の本棚を探してみると、いくつか表示される。現在のところ、一般的でない本(専門書)が多いためか、類似の本棚の類似率は低い。
残念なことに、ISBN番号が付いていない本、ISBNは付いているが入力エラーになる本(DBに含まれないためか)、ISBNを入力できても表紙が表示されない本もかなり多い。
本棚.orgには、既に述べ1000名以上50000冊以上の本が登録されている。 しかし、数学の本(専門書)の登録数はまだ少ないようだ。 今後は自分の本を整理するのに活用したい。

[2004.09.26追記]
本棚.orgに、数冊分だけ書評を入力してみた。

参考文献



Last Update: 2005.06.12
H.Nakao

Homeに戻る[Homeに戻る]  一覧に戻る[一覧2004に戻る]