Homeに戻る  一覧に戻る 

Magic Point


Magic Pointで講演資料を作成する[2002.08.10]


第8回JANT研究集会(9/5)で"(x+y+z)(1/x+1/y+1/z)=nの有理点の計算"について講演することにしたので、講演資料をMagicPoint 1.09aで作成中である。

MagicPointを使うのは、今回が初めてである。 JPEGファイルの組み込みは問題なくできたが、TeXから作成したepsファイルを組み込んでも表示されず、原因を究明するのに苦労した。

epsファイルをghostviewで表示すると問題なく表示できる。 ソースファイルdraw.cを見ると、epsファイルの表示処理では、pnmdepth,pnmscaleコマンドを呼び出し、ghostscriptで出力デバイスpnmrawを指定してイメージファイルを作成していることが分かった。 最初に、pnmdepth,pnmscaleコマンドがないことに気が付いたので、netpbm-9.23をbuild/installした。 次にghostscriptをgs-5.50からGNU ghostscript-7.05にupgradeしても、状況は変わらなかった。 最後に、pnmdepth,pnmscaleの動作が怪しいと考え、configure時に、ライブラリをstaticリンクするように指定して、buildし直したら、正しく動作するようになった。 原因は、jpeg v6bライブラリがdll化されていなかったためのようである。
NetBSD-1.5.2/i386上で、MagicPoint 1.09aをbuildする手順は、以下の通りである。
  1. ソースファイルを展開する。
    $ tar zxf ~/magicpoint-1.09a.tar.gz
         
  2. ファイルREADMEを良く読む。
    $ cd magicpoint-1.09a
    $ more README
          
  3. configureする。
    $ ./configure --enable-freetype-charset16
         
  4. Makefileを作成する。必要に応じて、Makefileを変更する。
    $ xmkmf
    $ make Makefiles
         
  5. makeする。
    $ make
         
  6. installする。
    $ su
    # make install
    # exit
         
  7. make cleanする。
    $ make clean
         

mgpファイル内に、TeXの数式を組み込むには、以下のように記述する。
%filter "tex2eps.sh image1"
Computaion of rational points of  $(x+y+z)({1 \over x}+{1 \over y}+{1 \over z})=n$
%endfilter
%image "image1.eps"

tex2eps.shは、texを呼び出して、TeXソースファイルからdviファイルを作成し、dvipsによって、epsファイルに変換する。

TeXについては、以下のような文献を参考にする。 筆者は、日本語化されたTeXをほとんど必要としていないので、オリジナルのTeXまたはAmSTeXを使っている。

参考文献




Last Update: 2005.06.12
H.Nakao

Homeに戻る[Homeに戻る]  一覧に戻る[一覧2002に戻る]